- 2019年9月12日(木)
- 2020年8月23日(日)
【冬の沖縄本島⑥】奥武島は猫のパラダイス島!定番のてんぷらも絶対に食べたい!(ネコチャンの章)
前の記事は【冬の沖縄本島⑤】(出会った人たちの章)を参照。 今回最大の教訓 奥武島(本島南部)は、ネコチャンパラダイスの夢のよ […]
前の記事は【冬の沖縄本島⑤】(出会った人たちの章)を参照。 今回最大の教訓 奥武島(本島南部)は、ネコチャンパラダイスの夢のよ […]
前の記事は【冬の沖縄本島④】(EMウェルネスの章)を参照。 今回最大の教訓 なるべく地元の人と話してみよう!旅が何倍も楽しくな […]
前の記事は【冬の沖縄本島③】(中部ドライブの章)を参照。 今回最大の教訓 「EMウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄ホテル&スパ […]
前の記事は【冬の沖縄本島①】(冬にシュノーケルの章)を参照。 今回最大の教訓 天気予報の気温にだまされるな!曇りや風の日、夜の体感温度は […]
今回最大の教訓 飛行機は、台風のときでも暴風域に入っていなければ飛ぶ可能性がある(ただし、離着陸が横風になる場合は欠航しやすいと思われる)。 […]
前の記事は【南大東島④】(北大東島寄港の章)を参照。 北大東島を離れ、南大東島へ …まだ南大東島に上陸すらしてないのに、このシリーズも第5章 […]
前の記事は【南大東島③】(船旅の章)を参照。 旅の2日目 待ちに待った夜明け、北大東島に接近 夜明けとともに島に接近 かつて、こんなに夜明け […]
前の記事は【伊江島④】(ダイビング・バイクで観光の章)を参照。 今回最大の教訓 帰りのフライトがLCC等で手荷物預けにオプション料金が発生す […]
前の記事は【伊江島③】(ダイビング・ドライブで観光の章)を参照。 今回最大の教訓 乗船時間は余裕をもって乗る(当たり前のことが今回できていな […]
前の記事は【伊江島①】(予約・渡航の章)を参照。 伊江島に上陸し、いきなり沖縄の洗礼を受ける!うちなータイムを楽しめ! まずは民宿に向かう。 […]