『奥日田温泉うめひびき』進撃の巨人聖地に宿泊したときの諸々|旅行記

奥日田温泉 うめひびき。

靄がけむる梅の郷に、ぽつんと建っているオシャレでかわいらしい温泉旅館です。

管理人が初めて大分県日田市に訪れたときに、宿泊しました。

目的はもちろん、「進撃の巨人」の聖地巡り!
ここ大分県日田市は、「進撃の巨人」の原作者である諫山創先生のふるさと。
うめひびきのある大山町は、先生のご実家の町であり、山々に囲まれた風景は、進撃の巨人に出てくる壁のよう。
諫山先生が物語の着想を得た、進撃の原点ともいえる場所です。
日田市には、このような洒落た旅館がいくつもあるのですが、進撃ファンなら迷わずうめひびきに泊まりたいところ。
なぜなら、諫山先生ご自身も何度も宿泊されているから!
先生の好きなサウナも素晴らしいです。定番の高温サウナに加え、ゆったりと寝そべって山々を眺めながら入れる低温のサウナ(活盤浴)もあります。
じゃらんより引用:うめひびき活盤浴】
とはいえ、進撃抜きにしても、大自然のなかでこれだけオシャレな空間で手厚いサービスが受けられる温泉宿は、とっても貴重だと思う。
特に、朝もやがけむる山々を眺めながら、コーヒーをいただいて過ごす朝の優雅さといったら。
今回は、そんなずっと憧れてたうめひびきに、ひとり旅で宿泊したときの様子をレポートします!
基本は2名以上の宿泊プランのみ。1名で泊まるには、予約が限定されているので注意!そのへんも詳しく解説するよ!

予約の内容と決め手

「うめひびき」は各予約サイトでの評価も非常に高く、お値段相当以上の満足感が得られる「すべらない」宿に間違いないと思うので紹介しますね。

大自然に囲まれている場所なので、周りには何もありません。

なので、「うめひびき」は観光というより宿自体を楽しむ「お籠もり」タイプの宿となっております。

それだけに、宿のなかで楽しめるものが充実しており、雨降りでも旅に支障ないのがうれしいですね。

天領日田の奥座敷・大山。響渓谷と梅に囲まれた風光明媚な郷で、地の恵みに癒される温泉宿。大浴場の露天風呂と寝湯からは切り立つ岩が見事な郷渓谷の大パノラマが。セラミックボールを敷き詰めた「活盤浴」もぜひご利用ください。
お食事にはこころにも体にも良い養生膳をご用意、自慢の梅酒を食前酒にお出ししております。
ご宿泊のお客様専用のラウンジ、絶景の「あさもやテラス」、木の香りが漂うキッズルームなど心地よい空間をたっぷりと設えました。併設する梅酒蔵では宿泊様専用のサロンにてゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。

【 Yahoo!トラベルより引用】

予約の内容

「うめひびき」は、2名~の宿泊が基本プランとされています。

ひとり泊の場合、1名でも2名相当の値段(2食付5~6万円くらい)になってしまうため、できれば2名上で泊まったほうがお得。(2023年3月現在)

しかし、管理人は平日に一緒に泊まってくれる友人がいなかったため(ぴえん(ノД`)・゜・。)、結局ひとりで宿泊することに。

以下、実際の予約内容です。





◦2食付 本館和洋室【七折・織姫】(※現在ひとりプランは「鶯宿」)

じゃらんより引用(2023年3月現在)】

ひとり旅プランでは、朝夕の2食付きのプランのみ。といっても、近くに飲食店などはないですし、お食事がめちゃくちゃオシャレで美味しく、お腹もいっぱいになるので絶対に2食付けたほうがいいです。

また、ひとりプランは基本平日限定で、泊まれる日が決められているので注意です。宿泊可能な日にちは、各予約サイトのカレンダーなどで確認するしかないですね。

管理人が宿泊した当時(2022年10月)は、大手予約サイト「じゃらん」「ヤフートラベル」「楽天トラベル」などでは2名以上の予約のみとなっており、1名プランは エクスペディアBooking.comでしかできませんでした。

しかし、2023年3月現在、大手旅行サイトからも1名予約ができるようになっています!

めっちゃ便利になりました!

ただし1名でも2名相当の値段&日にち限定であることは変わらず。とはいえ、同じような値段でも、お部屋は “【温泉露天風呂付・別邸 鶯宿和洋室】(デラックス)【禁煙】” に変更されています。

管理人が泊まったときより、部屋がグレードアップされてる…。ひとりプランは、いまのほうがお得ってことですね。

1名予約可能なプランまとめ

以下、1名からの予約が可能なプランをまとめました。基本、1名プランは エクスペディア【Expedia】などを除き、平日の宿泊限定となっています。(2023年3月現在)

1名プランのあるサイト
※プラン内容へリンクします
クーポン・割引など
じゃらん 全国旅行支援 全国各地で使えるクーポン
じゃらんクーポンフェス
Yahoo!トラベル 全国旅行支援 割引クーポン
Yahoo!プレミアム会員登録でその場で5%OFF
楽天トラベル 全国旅行支援 ラ・クーポン
ふるさと納税(日田市の宿泊施設で使えるクーポン返礼)
ふるさと納税 大分県日田市クーポン対象宿 ※うめひびきも対象。最大3万円割引
高級ホテル・旅館予約「一休.com」 全国旅行支援 お得なクーポン配布中
JTB 全国旅行支援 割引クーポン
エクスペディア【Expedia】 エポスカード(年会費・ETCカード無料)で支払うと 優待特典  で8%OFF
ExpediaとBooking.com のみ、ひとりプランで「鶯宿」以外の「南高」や「竜峡スイート」などの部屋も選択可。土曜宿泊のみ×だが、日曜宿泊も選択可。

予約方法はいろいろありますが、なんせ金額が大きいです。クーポンやポイント還元などを使って、割引率が高いプランを選ぶのがお得ですね。

金額が違っても同じプランなら、少しでもお得に予約しよう!

いま管理人が予約するとしたら、結局、ヤフープレミアム会員(月額462円(税別)、すぐに退会可)に登録し”今すぐ5%割引(ひとりプランで2,700円程度割引)”を使いつつ、”全国旅行支援(20%割引+クーポン)”を受けるのが簡単でお得かな?と思います。

もしくは、ふるさと納税”全国旅行支援”を併用する方法。ふるさと納税に慣れている方は、めちゃくちゃお得なのがお分かりいただけるかと思います。

もちろん「うめひびき」も、日田市のふるさと納税対象施設 に含まれていますよ(2023年3月現在)

全国旅行支援が終わっちゃったら、ふるさと納税 がいちばん割引率が高くなりそうだね。

Yahoo!トラベル より引用(2023年3月現在)】

なお、1名プランのお部屋は、2023年3月現在、“【温泉露天風呂付・別邸 鶯宿和洋室】(デラックス)【禁煙】”(←※めっちゃいい部屋でお食事処も個室優先) となっているようですよ。(管理人宿泊 2022年10月)

管理人が泊まったときと同じような値段なのに、部屋が鶯宿にグレードアップされてる…!
また、Expedia は現在も特別扱いで、選択の幅が広いです。ひとりプランで「鶯宿」以外の「南高」や「竜峡スイート」などの部屋も選択可となっています。
また、基本ひとりプランは平日しか選択できませんが、Expedia では日曜宿泊(月曜チェックアウト)の選択もできるようになっています。2023年3月現在)

予約の決め手

じゃらん より引用(2023年3月現在)】

「奥日田温泉うめひびき」を予約した際に、決め手となった点は以下のとおりです。

じゃらんYahoo!トラベル楽天トラベル などすべてで評価★が満点に近かった
◦「進撃の巨人」の原作者、諫山創先生が何度か宿泊され、聖地とされている
◦諫山先生の地元である日田市の、ご実家がある「大山町」の宿である

◦特産品の梅をコンセプトにしており、宿全体がオシャレで可愛らしい
◦小洒落たサウナや温泉で癒されたい
◦お部屋からの窓からは、響渓谷が眺められる(部屋による)
◦高級感を味わいたい
◦スタンダードな部屋でも十分広い


Name
コメント

うめひびきは進撃の聖地だということで最初から泊まることを決めていた宿ですが、評価や口コミを見て「ひとり泊だと割高になっても、やっぱり素晴らしい宿だ!」と確信を持ち、当日までニヤニヤしながら過ごしましたww

お食事もすばらしいという評価があり、特別な日を過ごせることに間違いなしだなと。

2人で泊まるのももちろん、とても楽しいですが、自分ひとりだけの時間というのもいいですよね。贅沢な空間で、好きなときに好きなことをして過ごす時間を想像するだけで、その日に向けてがんばろうという気持ちになれます。

アクセスは?

「うめひびき」へのアクセスは、主に3段階あります。

九州への上陸、日田市入り、大山町へのアクセス です。

意外にアクセス方法はたくさんあるので安心して!

九州の各空港や駅に到着してしまえば、1時間程度で日田市街に、さらに20分程度でうめひびきのある大山町へ行けます。

奥日田温泉 うめひびき
大分県日田市大山町西大山4587
℡ 0973-52-3700
(受付時間 10:00~17:00)
大きな地図を見る

①遠方からのアクセス:まずは九州へ

まずは、九州へ上陸しましょう。

九州への上陸の仕方は、主に3つ。

①「福岡空港」経由(※関西以東の人にオススメ)
②「博多駅」経由
③「大分空港」経由

②各空港や駅から、日田市へ向かう

日田へのすべてのアクセス方法は、以下のとおり。

日田市観光協会より引用】

日田市へは、なにかとアクセス良く、交通網が整っています。
車の運転ができなくても行けますね。

③日田市街から大山町へ

日田市街から大山町へは、電車がないので、レンタカーかタクシー、バスを使うことになります。
公共交通機関利用のアクセス
JR久大本線日田駅→バス杖立線杖立行き約30分豊後・大山ひびきの郷下車→徒歩約10分
高速バス日田バスセンター→バス杖立線日田から杖立行き約30分豊後・大山ひびきの郷下車→徒歩約10分
自動車利用のアクセス
大分自動車道日田ICから国道212号線約30分
タクシー
■日田市街から大山へ
日田のタクシー会社 一覧
タクシー配車:アプリ「DiDi」
■大山周辺:大山観光タクシー
℡ 0973-52-3173
レンタカーを使うなら、とりあえず日田市までアクセスしてから、市内で借りてもいいですね。
などがあります。
「うめひびき」へは、日田市街から25分程度で行けます。
※詳しくは、以下の記事にまとめてありますので、ご参考までに。
大分県日田市へのアクセスまとめ

また、単に「うめひびき」だけを訪れるには、送迎を使うのがいちばん楽です。

▶送迎あり(条件あり)
※JR日田駅 15時又は16時
※2日前までに要予約

しかし、うめひびきの周囲にも『進撃の巨人』の壁をイメージした「大山ダム」、「進撃の巨人ミュージアム」など、いろいろな観光スポットがあります。

自分のタイミングでいろいろ見たい場合は、やはりレンタカーがいちばん便利かもしれません。

イベントに合わせて予約するのも良さそう

うめひびきがある大分県日田市大山町では、毎年、日田おおやま梅まつりが開催されています。

イベントに合わせた宿泊プランもあるので、時期が合えばラッキーですね!

うめひびきの周りはほとんどが梅林で、梅の時期にはうめひびきへ向かう道が梅で満開になるそうですよ。

初秋もすばらしかったけど、早春もいいなぁ…!
日田おおやま梅まつり(参考:2023年)
開催期間:2023年2月19日(日)~3月19日(日)
開催場所:おおくぼ台梅園(大分県日田市大山町西大山)
     ふるや台梅園(大分県日田市大山町東大山)
主催:大山まつり実行委員会
お問合せ:0973-52-3101(日田市大山振興局)
梅まつりパンフレット(日田市公式サイト)

(※以下、執筆中)

>ガイドブックに載っていない沖縄の魅力

ガイドブックに載っていない沖縄の魅力

沖縄を50回以上訪れた管理人が、旅の経験や失敗から得られたリアルな情報をお届けします。 費用(予算)や季節の服装、島の人との交流など写真いっぱい使って紹介!

CTR IMG